自分のことは後回し
いつも誰かのために頑張っている女性のココロと身体に寄り添う
ストレスリーディング®認定セラピスト
&
産前産後ケアセラピスト
舟橋理香です。
施術ベッドにうつ伏せに寝ていただくと、
毛布の上からさすっただけで読めてしまうほど『コリ』の蓄積がありました。

そういえば、カウンセリングでも「イライラする」という言葉を何度も今日は仰っていたな…
心身一如。
こころとカラダはひとつ。
「肝」は「怒り」の感情と繫がっていて
肝が疲れると、普段なら許せることにも怒りが湧いたり、イライラしやすくなります。

逆も然りで、
イライラや怒りを感じると肝を疲労させます。
更に、「肝」は春になると活発に動き出し、
冬の間に溜め込んだ老廃物を排出させよう働いて疲れやすくもなります。
春は環境の変化や寒暖差のストレスも重なるので、ストレスに弱い肝にとっては過酷な季節💦

いつも通りに生活しているつもりでも
知らず知らず肝疲労が溜まり、
✅️イライラ怒りっぽい
✅️足がつる
✅️肩がこる
✅️めまい
✅️血圧が急に上がる
✅️月経困難
こんな症状か表れたら
肝からのSOSのサインです⚠️

イライラをそのまま相手にぶつける前にストレスケアを!
今日はイランイランをメインにしたアロマブレンドで、
こころと身体の緊張を緩め、ゆっくりお休み頂きました🩷

濃厚なお花の香りは南国リゾートをイメージさせてくれます。
強い緊張を緩め、非日常の世界へ・・・
施術後、
「私、疲れてたんだなぁ」
「全身の力が抜けて、今ものすごく眠い」
今夜ぐっすり眠って
気力と体力が100%回復なされば
明日見える現実はうんと変わっているはずです
コメント